
- *あいうえお順での紹介になります。
- 穴井夕子様(1名様分)
- 江原啓之様(2名様分)
- 大江千里様(2名様分)
- 角川春樹様(1名様分)
- 寺本剛様(1名様分)
- 富永みーな様(1名様分)
- 中村勘九郎様(1名様分)
- 中村獅童様(1名様分)
- 林マヤ様(2名様分)
- 前田愛様(1名様分)
- 町田康様(1名様分)
- 松原智恵子様(1名様分)
- 宮本亜門様(2名様分)
- 森友嵐士様(1名様分)
- 森村誠一様(3名様分)
-
-
「一刀彫達磨&額入り風景写真&中国製手織物」
一位一刀彫達磨。年輪の幅がとても狭く、その木目の輝きが美しい彫り物です。一位木の工芸品としては、岐阜県飛騨地方が有名で、こちらもその職人さんが、木目を読みながら丁寧に仕上げた、価値ある達磨です。 -
額入り写真の2枚組セットです。まるで中世の絵画のような、厳かな風景です。鐘のある時計台が、この町の象徴であり、人々の生活を遠い昔から見守っているようです。見知らぬ国ですが、お部屋に飾ると何となく懐かしく、穏やかな時間が過ぎていきそうです。
-
中国製の手織物です。糸の目が非常につんでおり、生地が丈夫に、厚く織られています。細長い長方形をしており、テーブルクロスとしてもお使い頂ける他、試しに首に巻いたところ、実用性のあるストールとしても、お洒落なアイテムになりました。
-
- 山田法胤様(1名様分)
